Pochipedia_Bone of war

Open source model:My avatar (dog) finds a some war study link for simple question. And the nose visits economy, media with modern history.

EX:体罰と日本の近代史(日本の国家総力戦1872-1945)。

整理 ▷道草:体罰。→日本にこの考え方が導入されたのは、近代化=西洋先進諸国との競争がはじまった時代である。新政府は、国家総力戦のために「武士(少数精鋭の職業軍人)に依存した防衛政策」から「国民主体の皇軍(Japanese Imperial army)」を組織して、欧米主導だった「東アジアの植民地争奪戦」を後ろから追いかけた。キーワード:四民平等、地租改正*、太政官明治憲法(大日本帝国憲法)と超然主義宣言など。

f:id:mikaerupochi:20181025221325j:plain
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/dc/Teenager_Meiji_Emperor_with_foreign_representatives_1868_1870.jpg

大日本帝国陸軍 (1871年に発足)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E9%99%B8%E8%BB%8D

→地租改正 (1873年の課税増/収穫量→小作農民に重圧→武士に代わって「失業者+農民出身者」で歩兵師団を構成)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%A7%9F%E6%94%B9%E6%AD%A3

軍人勅諭:1882年。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E4%BA%BA%E5%8B%85%E8%AB%AD

超然主義 (1889年の官僚主導宣言)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E7%84%B6%E4%B8%BB%E7%BE%A9


同時に、欧米を模倣した①戦没兵士慰霊施設(=Yasukuni_Shurine, 靖国神社)や、②諸々の国民意識の改革政策(五大要綱=民力涵養運動)に先立って、米国で主流だった③行動主義心理学(Behaviorism* =ショック療法や条件反射の研究)が陸軍そして教育の現場に持ち込まれてゆく。
行動主義心理学https://en.m.wikipedia.org/wiki/Behaviorism

▷もともと日本の文化には「体罰→技量の上達」という発想や制度は存在していない。それは人間ではなく、家畜を制御するための伝統的な手法である。一方で、子どもの酷いイタズラへの罰として、ときには「お灸(きゅう)」をすえたり、濃ゆい村社会(コミュニティ)のつながりが人々の価値基準の中にあった。

あるいは差別意識(偏見の世代継承=入力)と表裏一体になるスタイルで、神道(穢れ思想)や仏教カーストの価値観、おそろしい逸話などが、人々の「発想」と「言動=暴力暴言とネグレクト(出力)」を決定づけていたと考えられる。

しかしながら、武術や狩猟、農業(収穫)、料理、大工仕事、治水土木などの職人技でも、一人一人が「完成度」あるいは「上達」自体には喜びや達成感、あるいは憧れを感じられる。そうであれば、日本オンリーではなく、どこの世界でもそうである、‥そうなる。λ=(∵`{‥本題はなんだっけ。